アリス・ナーマルケア(ハワイ作曲家シリーズ)
- フラダンサー、ミュージシャンなどに特におすすめのシリーズです。ワイピオヴァレー出身のスラックギターリスト。リリウオカラニが幼少の頃に 彼女に向けて演奏していた人物で、カ・マヌ、パニオロスラックキー、ナーヴァイカウラナなど次の世代に多くのハワイアン音楽を残した人物です。レクチャー後半は、作曲家の有名楽曲の歌詞訳を行います。
- アリス・ナーマケルア代表曲
- Haleakalā Hula (originally, Kuahiwi Nani 1941)
- I‘iwi a‘o Hilo (1950)
- Aia i Hilo ka Ua Kani Lehua (1956)
- Hanohano nō ‘o Hawai‘i (1958)
- Aloha K’olau (1959)
- Lei Hala O Kaua’i (1959)
- Polynesian Welcome (1967)
- Ka’ahumanu (1973)
フラダンサーとして曲の意味を知るだけではなく、その曲を作ったコンポーザーがどのような経緯でどのような背景、状況、感情の中、曲を作っていったのかを知ることは、より深く感情を表現する上で大切です。
ー
オンライン学習
開催時に録画したものとなります。過去にこのクラスを参加された方には、配信済みアーカイブと同じ内容です。
お支払い完了後、すぐにマイアカウントからオンライン学習が可能です。
何度でも、いつでも、いつまででも、ご自分のペースで学習できます。
クラス内で使用したクムのプレゼンテーションファイルも、PDFファイルにてダウンロードできます。